

子羊の卵とじ
親子丼的な感じの料理、実はイタリアにもあります ルネッサンスからやっぱりある料理。 今回は今が旬の新玉と煮込んだ血のみ8子羊を卵でとじます! 今日は短角のトマト煮込みがあるから 明日以降だします~♡ 旨みはたっぷり、味は優しくておいしい乳のみ子羊君をどうぞ


イチゴが出回りすぎて旬が謎になってきてる件
最近はイチゴちゃんは年末からず~~~っと出ずっぱりな果物の一つになってますね~ 私の中では4月、5月の食べ物だったんですが(笑) 日本全体的にあったかくなってますしね~ 。。。というわけもう早生じゃないのかも?的にさすがにイチゴのデザート作りました。...


鋭意作成中
のんとろっぽおかげさまで18年目でございます。 おありがとうございます。 そして18年もたちますと・・・・ いろいろなところに不具合が出てきておりまする。。。 店の、ね。 看板も風雨にさらされなんだかわかならいように・・・。 思い切ってDIYで作成することにあいなりました。...


乳のみ子羊♡
乳のみ子羊君来てます! 久しぶりに食べたけど、春===!!!!って感じだよね! 超!!おいしい! (写真はイメージです(笑)) 縮こまっていた身体がのび~する感じ。 春をぎゅっとしたような甘いグリーンピース。 ふうわりやさしいかおり♡ これにミントをあわせて。...


前掛け♡
お客様に新しい前掛けいただきました♡♡ 超!!かわいいです! 今まで持ってたのから型を起こしていただいて 同じ形でもっと軽いの! 首が楽だ・・・・・♡ しかもこまいところがカワユス! 裏が♡♡ そしてボタンはこれと同じ緑の糸でつけてあります♡...


ピカピカ甘えび
ぴかぴかの甘えび♡ 水栄さんに「僕のようにつやつやでしょ??」と言われた(笑)甘えび君。 ええ、ええ、水栄さんのようにイケメンでございますとも! (水栄さんはイケメンです♡) 江差です。 グレープフルーツと食べてね♡ あと若狭のぐじと 放牧短角牛!! おたべ~♡...


今もおいしいトリッパ
ルネッサンスの料理、まだまだ勉強しております。。 この間の2冊はもう少しで読み終わりそう。 いろいろ読んでて思ったのは 私のイタリア料理の考えがおそらくこのルネッサンス時期に 基礎が固まったであろう、イタリア料理のあり方と よく似ていると感じました。...


桜会@吉原大門 中江
先日の連休で桜会(午年会)で桜鍋を食べに行ってきました! 場所はスカイツリーが見える(初めて見たw) 吉原大門の交差点からすぐ (ちなみにこのガソリンスタンド脇の柳が見返り柳と言って 当時遊んで帰る方が名残惜しいと振り返った柳だそう。冬なんで枝なし)...


国際女性デーミモザの日
今日は国際女性デー、ミモザの日です。 イタリアでは感謝を込めて男性から女性へミモザを送る日です。 うちのミモザの木はまったくまだまだ咲く気配を見せず……(涙) ですがこのかわいらしいミモザの花に似せたケーキ、 トルタ・ミモザをのんとろっぽではご用意しております。...


ルネッサンス時代のフィレンツェの料理
前にもお伝えしたとおり、今日3月6日(月)と明日7日(火)まで のんとろぽはお休みをいただいております。 昨日は桜会(午年会)で桜鍋❤ 今日は洗濯と家の掃除、本を読んでマターリしております。 明後日水曜日よりヨロシクお願いいたします。 さて、ここの所読んでいる本ですが...